扶養から外れたら幾らぐらい払わないといけないでしょうか?
初めましてこの度は宜しくお願い致します。
障害基礎年金2級受給者です。
主人の年収600万程
私の働いた収入が1月〜6月で110万円程です。
(短期アルバイトで3ヶ所の会社で就業しました)
現在は体調を崩してしまったため専業主婦に戻りましたので収入は障害年金だけです。
年内は専業主婦でいます。
年収を180万以内で扶養に収めようと思いましたが年金もあるため自動的に12月では収入が200万程になってしまうため主人の扶養から外れてしまいます。
来年は扶養内で働きたいのですが確定申告をすると、だいたい幾らぐらい支払わないといけないでしょうか?
税理士の回答

令和7年においては年収123万円以下は扶養内になります。なお、障害年金は非課税になります。
出澤先生ご回答ありがとうございます。
主人の会社の組合に確認したところ、障害年金と年収が180万以上になるならば扶養から外れると言われてしまったのですが、扶養から外れても課税対象ではないと言うことですね!
本投稿は、2025年08月09日 15時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。