パート先への扶養控除申告書提出について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. パート先への扶養控除申告書提出について

パート先への扶養控除申告書提出について

お世話になります。母子家庭で大学生20歳の子供がいます。
10月いっぱいで今の職場(パート)を退職し、11月より新しいパート先に変わります。今までの職場では年末に扶養控除申告書を書いてくださいと提示され提出していました。年収210万位。非課税世帯でした。
次の職場で働いてる方に扶養控除申告書の件を尋ねたら、提出したことないと言われました。その方は旦那様の扶養に入ってらっしゃて月によって所得税がひかれているとの事です。
新しいパート先は源泉徴収票をもらい各自で確定申告をすることになっています。
申告書について何も言われない場合、こちらで申告書を用意して提出すれば良いのでしょうか?
申告書を提出するとしていつ提出すれば良いのでしょうか?
10月は新しいパート先に研修期間として2万ちょっと位の収入があります。給料日は末締翌10日払いです。
提出しなくても確定申告後に払い過ぎの分は戻ってくるのかもしれません。
私の勝手な都合かもしれませんが、できれば扶養控除申告書を提出して毎月の負担を減らすことができたらと思っています。
今までは毎月非課税でしたが、年末調整までしてもらい源泉徴収票の徴収額が¥0.-でした。
新しいパート先に申告書を提出できたとして、今までと同じように毎月非課税になったとしても自分で確定申告は必要ですか?

今まで長年勤めていた会社に全て処理してもらっていました。
これから自分で確定申告をしなければならないということもあって、調べてはおりますがまだ十分に理解できておらず、分かりにくい文章になってしまい申し訳ありません。
お手数おかけいたしますが、ご回答をよろしくお願い致します。

税理士の回答

扶養控除等申告書は、入社してから給与の支払を受けるまでに提出する事になります。
提出していれば、源泉徴収が甲欄で源泉徴収されますが、提出してなければ、乙欄で源泉徴収されます。

源泉徴収票の源泉徴収税額が0円であれば、年末調整されてなくても実質的には、問題ない場合もありますが、受け取った源泉徴収票については、所得税計算をして、確認されたら良いと考えます。

お忙しい中、早々にご回答いただきありがとうございます。
申告書を提出して毎月ちゃんと計算してもらってたほうが良さそうですね。
経理の方があまり詳しい方ではないようで、他の誰も申告書を提出されてないようですが会社は提出されたら、申告書を受け付けることは義務なのでしょうか?提出した時に分からないから受け付けられないと言われた時に説明できるよう教えていただけますか?
恐縮ですが宜しくお願いいたします。

会社は、源泉徴収義務者として、給料から所得税を源泉徴収する義務があります。
扶養控除等申告書の提出がれば、源泉徴収税額表の甲欄で源泉徴収し、提出がなければ、乙欄で源泉徴収する事になります。
会社は、源泉徴収義務者です。

ほかの方が提出されてなくても、こちらから提出して説明すれば良いですね。お忙しい中、何度もご回答をありがとうございます!

本投稿は、2018年10月13日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226