学生が年収130万円を超えてしまった
私は現在大学3年生なのですが、親からは103万円は超えてはいけないとい言われていたにもかかわらず 130万円を超えてしまいそうです。
超えてしまった場合、どのようなデメリットがありますか?
また、来年度の収入を103万円以内にすれば、また親は扶養手当をもらえ、私は親からの保険証を使えるようになりますか?
税理士の回答
103万円を超えると税金の扶養にはなりません。
又、130万円を超えると勤労学生控除の適用もありません。
年収が130万円以上の場合、社会保険の扶養から外れますが、今後、月額108,000円(130万円÷12ヶ月)以内を守られれば、扶養を抜けなくても良いと考えます。
ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、親の年収は約1千万で私はその他扶養です。その場合、父はいくらマイナスになるのでしょうか?
すみません、特定扶養親族でした!
年収1千万を超えると、所得税率と住民税率(?)はどのくらいですか?
本投稿は、2018年12月06日 12時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。