[扶養控除]社会保険について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 社会保険について

社会保険について

3年ぐらい前に私(娘)が社会保険に加入して、今年の1月ぐらいに母親を扶養にいれたですが、母親の国民保険を脱退させるには、社会保険の保険証必要だとおもうのですが、保険証はありません。なにか、会社で手続きが必要なのでしょうか?

税理士の回答

保険証は各人事に交付されます。
勤務先に言われたら良いと考えます。
社会保険の保険証をもらってから、市町村で国民健康保険の手続きになります。

本投稿は、2019年04月11日 19時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 社会保険脱退と再加入について

    新設法人で役員報酬を高く設定し過ぎてしまい、期中ですが役員報酬を0に設定し、社会保険を脱退します。 その後個人で国民年金と国民健康保険に加入するのですが、その...
    税理士回答数:  2
    2018年04月25日 投稿
  • 同族会社の社会保険加入

    建設業をやっております。 有限会社で父が代表取締役、母も役員で、役員報酬はゼロ。 私自身は役員ではありませんが、対外的には私が社長で通っています。 年間の...
    税理士回答数:  1
    2017年07月25日 投稿
  • 1人株式会社の社会保険加入について

    サラリーマンをしながら、異業種で1人株式会社を設立しました。 そこで質問なのですが、今期は自分への報酬はゼロにし、儲けたお金は全て社内留保するのですが、その場...
    税理士回答数:  5
    2018年05月18日 投稿
  • 社会保険に加入していた期間の国民健康保険

    リストラで24年3月に社会保から国民健康保険に切り替えたのですが6月には社員保険に25年11月まで加入してましたが切り替えしてなくその期間債権管理から給料差し押...
    税理士回答数:  2
    2018年08月20日 投稿
  • 社会保険と扶養について

    観覧ありがとうございます。 ……私…… 4月までフルタイムで働き、自分で社会保険に加入していたが、5月から夫の扶養に入り、パートタイマーとして1日6...
    税理士回答数:  1
    2018年05月31日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,452
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426