税理士ドットコム - [扶養控除]勤労学生控除 親の負担する税金はいくら増えるの? - 所得税が38万円を超えると税金の扶養からは、外れ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 勤労学生控除 親の負担する税金はいくら増えるの?

勤労学生控除 親の負担する税金はいくら増えるの?

20歳の学生です。103万を超えそうなので勤労学生控除について調べております。自分にかかる税は抑えられても親には負担がかかるそうで、いくらくらいかかるのか目安で構いませんので教えていただけませんでしょうか?

母の扶養に父と共に入っております。父は自営業で収入に波があるのですが、今年は扶養から外れることになるかもしれません。母の年収は540万円ほどです。


最後に、このような内容のことを質問するのにはどこに行けばいいのでしょうか?やはり税務署でしょうか。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

所得税が38万円を超えると税金の扶養からは、外れます。
ご質問者は学生ですから勤労学生控除が受けられます。
給与所得だけの場合には、給与収入が130万円以下であれば、所得税は課税されません。
又、母親は、特定扶養親族控除の適用がなくなります。
概算で、下記の様に税金が増えます。
所得税は、特定扶養親族控除63万円×5%からの累進税率=31,500円
住民税は、特定扶養親族控除45万円×10%の定率税=45,000円
なお、税金の相談は、税務署にされたら良いと思います。

ご回答、ありがとうございます。

それではこのケースの場合はだいたい8万円くらいが親の負担になってしまうということでしょうか?

概算で、その様に判断されて良いと考えます。

本投稿は、2019年04月22日 03時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勤労学生控除の親の負担について

    現在大学3年で来年は就活になるので今のうちに稼ぎたいと思い勤労学生控除を考えています。 その際親にかから負担分は払えと言われたのでどのくらい増えるのか知り...
    税理士回答数:  1
    2017年06月06日 投稿
  • 勤労学生控除について

    現在学生でアルバイトをしております。 勤労学生控除を利用して、年間130万円以下で働きたいと考えております。 「103万円以上130万円以下」の場合、両親が...
    税理士回答数:  1
    2015年05月15日 投稿
  • 勤労学生の扶養控除などについて

    無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 現在看護大学3年(来年度4年)で年金は学生特例を受けており、母子家庭で母親(年収200万程度)の扶養に入っ...
    税理士回答数:  1
    2015年12月25日 投稿
  • 勤労学生控除について

    こんばんは。高校3年生の女子高生です。 先日、勤労学生控除の存在を知りました! 私は多い時で、(夏休み)バイトを3つ掛け持ちしていました。1つ目はもう2年続けて...
    税理士回答数:  1
    2017年11月10日 投稿
  • 自営業10年目にして初めて確定申告します

    こんにちは。私はケーキ工房を一人で自営業しているシングルマザーです 開業してから体調が悪くなり年間の所得も30万ぐらいあれば良い方でしたので確定申告は今まで出し...
    税理士回答数:  1
    2018年02月04日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226