学生からフリーランスになるときの扶養について
私は現在大学生でありながらフリーランス(1年目)として活動しています。
そこで、フリーランスになったら健康保険から国民健康保険に変更手続きをしないといけない、という記事を見つけました。
しかし、現在は学生で親の扶養に入ってるのでまだ国民健康保険に切り替えていません。
仮にこのまま大学を卒業しても親の扶養に入る場合は健康保険から国民健康保険に切り替える必要はないのでしょうか。
扶養から抜けるという場合に健康保険から国民健康保険に切り替えればよろしいのでしょうか?
税理士の回答

酒屋就一
「フリーランスになったら健康保険から国民健康保険に変更手続きをしないといけない」というのは、会社員が独立した場合の話かと思われます。
ご質問者様の場合、収入の状況などから親に扶養されている状態でしたら、まだ国民健康保険に切り替える必要はありません。
具体的には、先1年間の収入が130万円を超えると見込まれるようになった時点で扶養を外れ、他の健康保険に加入する手続きをすることになります。
自治体の国民健康保険に加入するか、業種によっては独自の健康保険に加入できることもありますので調べてみてください
本投稿は、2019年07月31日 07時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。