税理士ドットコム - [扶養控除]勤労学生控除について。親の手続きは? - 勤労学生控除を受ける際は、本人の手続きのみで親...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 勤労学生控除について。親の手続きは?

勤労学生控除について。親の手続きは?

今学生で、勤労学生控除を受けようと思っています。
私自身は年末調整で書類を出せばいいのは理解しているのですが、親は何か申請や手続きが必要でしょうか。
また、私の増えた所得分の諸税金はいつ納められるのですか。

税理士の回答

勤労学生控除を受ける際は、本人の手続きのみで親の手続きは不要です。

強いて言えば、親はご質問者を扶養から外さないとならない場合が出てくるためその手続(会社にその旨申し出る)が必要になります。

ご参考になれば幸いです。

中川先生、ご回答ありがとうございます。
重ねての質問恐縮なのですが、私の増えた分の税金はいつ納めることになるのでしょうか。年末ですか、それとも後日振込表のようなものが届くのでしょうか。

給料を受け取っている方の場合、
所得税は
年末調整している場合はその際に
年末調整していない場合は確定申告のときに
行うこととなります。

住民税は
来年度納める際に増えた分を納めることとなります。

ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2019年09月02日 06時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226