[扶養控除]養育費 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 養育費

養育費

離婚し毎月子供の養育費を支払っている場合、年末調整で控除を受けられるのでしょうか?扶養控除は元妻が受けています。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

 離婚した元奥様がお子様を扶養控除の対象としている場合は、養育費を払っていても、お子様を質問者さんの扶養控除の対象とすることはできません。

外部リンク先 国税庁HP「兄弟で扶養している場合の扶養控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1180_qa.htm#q5

「納税者が2人以上いる場合の扶養控除の所属の変更」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1181.htm

本投稿は、2019年09月10日 19時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 養育費の扶養控除 確定申告でマイナンバーは必要か? 元妻が教えない

    初めまして。以下、質問させて頂きます。 10年前に離婚し、3人の子供たちのために養育費を月24万支払っております。 元妻は働いておらず、再婚後も再婚相手と養...
    税理士回答数:  1
    2016年02月02日 投稿
  • 養育費の扶養控除申請について

    2年前に離婚しました。毎月約11万円程養育費を支払っています。 つい先日知人から扶養控除が受けられるのでは?と言われ、ネットで調べてみました。 諸条件はあり...
    税理士回答数:  1
    2018年03月14日 投稿
  • 養育費の控除について

    私は5年前に離婚し前妻との間に5歳と4歳の2人の子供がいます。毎月5万円の養育費を支払っていて年間で60万円ほどになるのですが、養育費は控除を受けることができる...
    税理士回答数:  1
    2017年12月03日 投稿
  • 養育費の控除について

    去年国際結婚した相手(夫)が韓国人で、前の奥さんに17歳になる息子の養育費のため、毎月韓国に送金しています。 この養育費が確定申告で控除になるんじゃないかとい...
    税理士回答数:  1
    2016年11月26日 投稿
  • 離婚 年末扶養控除 元夫が申請済

    離婚して始めの年末扶養控除を元夫が養育費を払っているからという理由で提出しました。この場合、子供の親権があって一緒に住んでいても私の扶養にはならないのでしょうか...
    税理士回答数:  4
    2018年06月19日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226