扶養控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養控除について

扶養控除について

副業を始めようと思い、確定申告の書き方について調べている最中で、年末調整をみたら扶養控除等の合計額に金額が書かれているのですが自分に関しては扶養している親族はいないのですがなぜ扶養控除が書かれているかがわからないです。また扶養している親族がいた場合源泉徴収票の控除対象扶養親族の欄に名前が載っている認識であっていますか?相談内容の扶養控除の事について誰かおわかりでしたら返答を宜しくお願い致します!

税理士の回答

お答えします
 年末調整の「扶養控除額等の合計額」が、「源泉徴収簿」を指していらっしゃるのか、「源泉徴収票」を指していらっしゃるのか不明ですが、両方について説明します。

 「源泉徴収簿」の場合、⑯の金額でしょうか。
 この金額には、基礎控除(38万円)や、社会保険料控除、勤労学生の控除なども含まれますので、「金額が入っている=扶養控除がされている」とは一概に判明できません。

「源泉徴収票」の場合
 源泉徴収票の上部に「所得控除の額の合計額」とう欄がありますが、このことでしょか。
 源泉徴収票には「扶養控除の合計額」を記載する箇所はありませんので、貴方の知りたい箇所と違っていたら申し訳ございません。

 この「所得控除の額の合計額」には、先ほどの「基礎控除」を含め、社会保険料控除なども合計されています。

 扶養控除があるか否かは、源泉徴収票の「所得控除の額の合計額」の一段下に「控除対象扶養親族の数」に記載がなく、かつ、下部の「控除者対象扶養親族の氏名」が無ければ、扶養控除がない事になります。
 なお、配偶者(特別)控除についても、上部に「〇」がなく、「配偶者(特別)控除の額」欄に記載がなく、「(源泉、特別)控除対象配偶者」欄に氏名がなければ控除がないことになります。

そうなんですね!
私の場合源泉徴収票です!それには扶養控除対象の親族はかかれてないです!なので扶養控除はないととらえて、
年末調整には扶養控除額がのっていたのですが私には扶養する人がいないのでそれにずっと悩んでます。

それと会社で年末調整の扶養控除のことを聞いたら自分の事と言われました。

 会社の「自分のこと」との説明は、「基礎控除」のことだと思われます。
 ご安心して、申告をされてください。

本投稿は、2020年02月17日 19時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 誰かが自分を対象に扶養控除適用しているかどうか、わかる?

    誰かが自分を対象に扶養控除適用しているかどうか、わかりますか? たとえば、Aさんが確定申告で、Bを被扶養者として扶養控除申告している場合、 Bはその事実...
    税理士回答数:  1
    2018年09月20日 投稿
  • 扶養親族控除

    母を扶養親族控除にしようと思います。 何年前まで遡れますか? ちなみに、いままでは、父の配偶者控除の対象になっていました。 この場合、父の確定申告を修正す...
    税理士回答数:  1
    2020年01月08日 投稿
  • 医療控除の書き方でわからないところがあります

    医療控除の申請をしようと、申告書Aに記入し始めています。 税金の計算のところの24の欄には、 年末調整の時に控除されている、住宅借入金等特別控除の額を入...
    税理士回答数:  1
    2018年03月11日 投稿
  • 扶養親族控除

    親の確定申告について。 両親と同居しています。父は80歳収入は年金のみ174万円母は、77歳父の配偶者控除になっています。 母を配偶者控除からはずし、息子で...
    税理士回答数:  1
    2020年01月08日 投稿
  • 控除対象扶養親族について

    実家暮らしのシングルマザーです。72歳の父、66歳の母、5歳の子供と暮らしております。転職先が決まり、扶養控除申告書を提出します。今まで子供のみで、父母は扶養に...
    税理士回答数:  3
    2020年01月07日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226