親を税法上の扶養に入れることができるかの相談です
毎年確定申告をしています。次のような場合、両親を税法上の扶養にいれることができる(扶養控除を受けれるのか)か相談したいです。
①父親は75歳 母親は71歳でともに年金暮らしです。
②別居ですが、両親は私の所有するマンションに住んでいます。ローンは自分が払い続けており、家賃などは親からもらってません。
③仕送りはしていませんが、ガス、電気、水道代は私が払ってます。
税理士の回答

よろしくお願いします。
①それぞれの親御さんはあなた以外の別の方の扶養や、別の方の青色専従者にはいっておりませんか。はいっていたらあなたの扶養にはなれません。
また、②公的年金の収入金額から年金所得控除を引いた、公的年金の雑所得が38万円を超えないことが条件になると思います。
あなたの文章から考えられるのは、上記の2つの条件に合致するなら、それぞれの親御さんの扶養控除を受けられると考えられます。
本投稿は、2020年03月03日 20時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。