[扶養控除]学生結婚扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生結婚扶養について

学生結婚扶養について

息子大学2年生アルバイトで多少の収入ありですが、現在私(母)の扶養。
相手バツ1子持ちで社会人。単独の戸籍があると思います。国保に加入、親と同居
5月に2人の間の子が産まれます。その前に籍を入れますが、卒業するまでは別居状態の予定です。その場合息子は私の扶養のままでいれますか?産まれた子供の籍はどうなるのでしょうか?あるいは相手も連子も産まれてくる子も私の扶養に入れてしまう事は可能ですか?

税理士の回答

相手方に収入があるのであれば、その子供は母親の扶養に入るのだと思います。
入籍後、あなたが生活の面倒を見るというのであれば、法律的には義理の親子、孫ということですので、扶養に入れることは可能ですが、一般論としてお答えすれば、少なくとも入籍まではあなたの扶養でいいと思いますが、入籍後は別戸籍になりますし、生まれてくる子供は、息子さんの実子として息子さん夫婦の戸籍に入れることになると思いますので、相手の親御さんもいらっしゃることですし、よく話し合ってから決めてください。

本投稿は、2020年03月28日 10時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371