税理士ドットコム - [扶養控除]学生で約10万3ヶ月連続越した場合の税金について - 年収できまります。連続では、決まりません。よろ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生で約10万3ヶ月連続越した場合の税金について

学生で約10万3ヶ月連続越した場合の税金について

学生です。
去年の11月から今年の2月にかけて約12万円を4ヶ月連続して稼いでしまいました。
扶養は103万円以内に抑えているのですが、約10万を3ヶ月連続で越した場合扶養を外れるということを知りませんでした。

去年も今年も103万円を越すことはないです。年末と年初に頑張ってしまいました。
この場合ってやはり扶養外れていますでしょうか?

外れてる場合、いつ請求が来ますか?
また、何とか親の負担を減らす方法はないでしょうか?

税理士の回答

年収できまります。
連続では、決まりません。
よろしくお願いいたします。
安心ください。

ご質問の件は、健康保険法上の被扶養者のことですね。
本来であれば、今年の1月の段階で3ヶ月間108,333円を超えることになるので、被扶養者から外れてしまうことになりますので、自主的に扶養を外す手続きが必要になります。
しかし、自主的に扶養を外す手続きをしなければ、各保険組合によって毎年一度(4月頃)は被扶養者の要件を満たしているかどうかの確認をすることになっており、その時点で収入を抑えておけば、強制的に外れてしまうことはありません。

本投稿は、2020年05月12日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226