税理士ドットコム - [扶養控除]持続化給付金の申請をすると扶養からはずれのではないかと心配 - 所得の金額になります。所得が103万円を超えると、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 持続化給付金の申請をすると扶養からはずれのではないかと心配

持続化給付金の申請をすると扶養からはずれのではないかと心配

自宅で着物を作成しています。
昨年の収入が105万でしたので市、県民税の申告をしています。
コロナウイルスの影響で6月の収入が0円ですので、持続化給付金の申請を考えていますが、もし満額の100万円が給付されますと、1月~5月までの収入を合わせて145万円になってしまします。
扶養から外されてしまうのでしょうか?

税理士の回答

所得の金額になります。
所得が103万円を超えると、所得税の扶養からはずれます。
あくまでも・・・所得ですので・・・
収入ではありません。
宜しくお願い致します

103万円ではなく所得が48万円(昨年までは38万円)を超えると所得税の扶養から外れます。
扶養がご主人の扶養ということであれば、ご主人は配偶者控除が受けられなくなります。(ただし、所得に応じて配偶者特別控除が受けられます。)
所得とは収入から必要経費を差し引いた額をいいます。
おっしゃるとおり、持続化給付金は課税のため今年の通常の収入に加算しなければなりません。
所得上や社会保険上の扶養から外れる可能性があります。

本投稿は、2020年06月17日 11時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,927
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,642