年収103万以内にするには手取り額だといくらまで稼げるのか?
親の扶養内で働きたいため、年収103万を越えないようにしたいです。
私のバイト先では毎月の給与明細が発行されないので、銀行口座に振り込まれた額(交通費も含む)を確認することしかできません。
口座に振り込まれるのは「課税後」の給与+交通費という認識であっていますか?
その場合、年収103万を越えないようにするには、振り込み額にしていくらまでなら稼いでも大丈夫なのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
税理士の回答

交通費の実費相当額は、所得税の計算上非課税とされているので
103万円に含まれません。
勤務先に扶養控除等申告書を提出されていれば
月額88,000円までは、振り込み額が給与額となります。
交通費を除き、
月額88,000円以内にすればわかりやすいと思います。
本投稿は、2020年08月12日 15時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。