学生で年収が180万以上いきそうです。どのくらいの税金がかかるか教えて頂きたいです。
どれくらいの税金がかかるか知りたいです。
親の年収は約300万円。
現在21歳の大阪実家在住の学生。
アルバイトとYouTubeの広告収入でお金を稼いでいます。
現在アルバイトの給料が645183円
現在のYouTubeの収益が774327円(おそらく白色申告)
推定YouTube収益が1100000円
YouTube経費が約300000円
親の扶養から外れてしまい親の税金が上がってしまうのですが、どれくらい上がるのでしょうか?
税理士の回答

1.相談者様の所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が増えます。
2.親の税負担増
(1)所得税 特定扶養控除額63万円x5%=31,500円
(2)住民税 特定扶養控除額45万円x10%=45,000円
3.相談者様の税金
(1)給与所得
収入金額645,183円-給与所得控除額55万円=給与所得金額95,183円
(2)雑所得
収入金額110万円-経費30万円=雑所得金額80万円
(3)(1)+(2)=合計所得金額895,183円
(4)所得税
895,183円-基礎控除額48万円=課税所得金額415,183円
415,000円x5%=20,750円
(5)住民税
895,183円-基礎控除額43万円=課税所得金額465,183円
465,000円x10%=46,500円
返答が遅れてしまい申し訳ありません。
回答して頂きありがとうございます!
さらに質問したいのですが、私の場合どのように確定申告したら良いでしょうか?毎月給与明細や源泉徴収票を管理しておいて、確定申告シーズンになった時に別々に確定申告すれば良いでしょうか?
ご回答頂けたら幸いです🙇♂️

確定申告は、翌年の2/16-3/15に所轄の税務署に申告書を提出して申告・納税をします。給与所得と雑所得を合わせて申告します。必要な書類等は、以下になります。
1.給与所得の源泉徴収票
バイト先から年末調整後に発行されます。
2.雑所得についての収入金額、経費の合計金額
帳簿を付けて年間の合計額を集計されるのが良いと思います。
ありがとうございます!
とても助かりました!
本投稿は、2020年08月21日 12時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。