税理士ドットコム - [扶養控除]学生の扶養(103万円)に一時所得は入るのか - 一時所得は、次の計算で所得を計算します。(収入...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生の扶養(103万円)に一時所得は入るのか

学生の扶養(103万円)に一時所得は入るのか

オンラインカジノで、40マンの収益があったとして、扶養に影響でますか?また、影響があった時、どのようなことが起きるか教えてほしいです。

税理士の回答

一時所得は、次の計算で所得を計算します。

(収入金額-収入を得るために支出した金額-特別控除)×1/2=所得金額

特別控除は、「収入金額-収入を得るために支出した金額」を上限に年間50万円です。
また、扶養控除の範囲は所得48万円以下です。
給与の場合は給与所得控除がありますので、収入なら逆算で103万円以下なら48万円以下になるということですが、一時所得の場合は上記の算式の答が48万円以下です。

払戻金42万円、収入を得るために支出した金額2万円だと、差引40万円ですが、特別控除があるので1/2するまでもなく、0円ですから、扶養に影響を与えません。

それよりも、日本国内においてオンラインカジノをやることは違法ですから、やるべきではありません。

ということはこの利益とは別でアルバイトで、103万円まで働いて良いということですか?例えば103万円+40万円で143万円になり、扶養外れるとかはありませんか?
違法とは知りませんでしたので、出金をしなければ大丈夫ですか?

一時所得は計算すると所得金額が0円なので、給与収入は103万円以下なら、扶養控除の対象にできます。

出金しなくても、出金できる権利はあるわけですから、違法です。

一時所得の計算が50万円超えた場合税金がかかるのであって、一時所得の計算しての利益が50万円以内なら扶養の103万円には関係ないということですか?
調べてやったのですが、合法でも違法でもないグレーゾーンと書いていたので、注意不足でした。

本投稿は、2021年02月17日 07時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,146
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,234