[扶養控除]子供の税法上の扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 子供の税法上の扶養について

子供の税法上の扶養について

私は社会保険で、主人は薬剤師国保に加入しています。
来月出産予定で、産休・育休後は時短勤務で復帰するつもりです。
主人の方が収入が多くなるため、子供は薬剤師国保に加入することになるかと思いますが、私の今年の収入が少なくなるため、税法上は私の扶養にすれば住民税を非課税にできる可能性があると思いました。
そこで質問なのですが、薬剤師国保でも健康保健の扶養と税法上の扶養を分けることができるのでしょうか?
薬剤師国保に加入したら、子供を税法上私の扶養に入れることはできないのでしょうか?

税理士の回答

お子さんはたぶんあなたの協会けんぽか健保組合の被扶養者にできるのではないかと思います。電話して確認してみてください。ご主人は国保だという話を必ずしてください。

ご回答ありがとうございます。
基本的には年収の高い方に入れると言われてしまいましたが、産休前の年収が夫婦であまり変わらないため、なんとか健保組合に加入できそうです。
確認してよかったです。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年03月21日 19時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 育休中の税法上の扶養について

    出産後の税法上の扶養方法についてです。 夫婦共働きで、共に年収は500万前後です。 妻が1月出産予定で、12月より産休に入っています。 ①育休中の...
    税理士回答数:  2
    2019年12月24日 投稿
  • 税法上の扶養と健康保険の扶養について

    税法上の扶養と健康保険の扶養の違いがよく分からないのですが。 先日離婚し、元夫の健康保険の扶養から私と子供は外れ、私と子供は国民健康保険に入っています。 ...
    税理士回答数:  1
    2017年08月28日 投稿
  • 育休中の公務員の税法上の扶養について

    夫が会社員、妻が公務員の夫婦です。 妻は2018年に長男を出産して以降育児休業を取得しており、2020年9月に次男を出産いたしました。 産前産後休暇期間...
    税理士回答数:  1
    2020年11月17日 投稿
  • 税法上の扶養

    同居している両親を扶養しようと考えています。 税法上の扶養の条件はクリアできていますが、保険上の扶養の私の収入の1/2未満という条件がクリアできません。 税...
    税理士回答数:  2
    2020年01月13日 投稿
  • 母を税法上の扶養に

    両親と世帯分離同居しています。 両親共に年金暮らしですが、母のみ私の税法上の扶養親族にしたいと考えています。 父の負担が増えるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年04月07日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,374
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,366