親に内緒でバイトするにどうすればいいですか?年末調整、確定申告、医療費控除についても知りたいです。
21歳専門学生です。
来週から時給880円のバイトを週12時間する予定です。親に内緒にするにはどうすればいいでしょうか。
親の扶養に入っており、医療費控除も毎年親が行っています。年末調整はバイト先が行ってくれるようです。
医療費控除の際に親は私のことを無収入とすると思うのですが、年末調整と確定申告?をした場合、書類などで親にアルバイトがバレますか?
100万円は超えないつもりでした。
そのあたりの社会制度について分からないことばかりなので教えてくれると助かります!
税理士の回答

1.相談者様の年収が103万円を超えると、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられなくなり税負担が増えます。
2.親が年末調整の時は、原則相談者様に収入があれば、親に所得金額の見積額を報告します。扶養から外れることになれば、親は勤務先に扶養控除等申告書を再提出して相談者様を扶養から外す申請をすることになります。親にバイトのことがバレることになります。
ご返答いただきありがとうございます!
年末調整はバイト先が行なってくれます。
ただ医療費控除の申請は世帯主である親が行うので、その際の確定申告で親にバレると思ってました。
103万円以内の収入で扶養から外れなければ、扶養者に通知はいかないという認識であっていますか?不勉強で申し訳ないです。

相談者様の年収が103万円以下(扶養内)であれば、親に年末調整のやり直しの通知はいきません。
本投稿は、2021年04月28日 19時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。