税理士ドットコム - [扶養控除]親の扶養に入っていて、48万円以上を稼いでしまった場合について - > 48万円以下の場合は確定申告はしなくてもいいと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親の扶養に入っていて、48万円以上を稼いでしまった場合について

親の扶養に入っていて、48万円以上を稼いでしまった場合について

現在28歳で、親の扶養に入っています。
お恥ずかしい話なのですがこの年まで無職で、仕事に就いたことがありません。
しかし、去年からハンドメイドを始めて今年の収入が現在38万くらいとなりました。

48万円以下の場合は確定申告はしなくてもいいと言う事は調べたのですが、もし仮に48万円を超えてしまった場合には扶養から外れてしまうのでしょうか?
48万円以上になってしまう場合に発生する税金等が全くわからないためご質問させて頂きました。

仕事やアルバイトは出来ないので、収入はハンドメイドのみになります。

ハンドメイドのみの収入で48万円以上となる場合
・扶養はどうなるのか
・払わなければならない税金はどのようなものになるのか
・保険証などはどのようになってしまうのか
・103万円以下ならこのままハンドメイドのみで収入を増やしても良いのか
・48万円を超えてしまった場合、親への影響はあるのか
について、教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

48万円以下の場合は確定申告はしなくてもいいと言う事は調べたのですが、もし仮に48万円を超えてしまった場合には扶養から外れてしまうのでしょうか?


外れます。

48万円以上になってしまう場合に発生する税金等が全くわからないためご質問させて頂きました。


所得税法所扶養から外れます。

仕事やアルバイトは出来ないので、収入はハンドメイドのみになります。

ハンドメイドのみの収入で48万円以上となる場合
・扶養はどうなるのか


上記記載。

・払わなければならない税金はどのようなものになるのか


原則超えた分の5%の所得税また、43万円を超えた分の住民税10%がかかります。

・保険証などはどのようになってしまうのか


社会保険は、別のシステムです。
役場に聞いてください。

・103万円以下ならこのままハンドメイドのみで収入を増やしても良いのか

103万円は、給与の場合にです。
ハンドメイドは違います。


・48万円を超えてしまった場合、親への影響はあるのか


あります。扶養を除いた所得で、税金の計算をします。

について、教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

本投稿は、2021年05月15日 02時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,300
直近30日 相談数
789
直近30日 税理士回答数
1,461