月毎の扶養について
アルバイトをしている大学四年生です。
扶養内の時に月換算だけで考えて、これだけ稼ぐと外れてしまうようなものはありますでしょうか?(社会保険など)
年何万円の壁であったり3ヶ月平均で108334円越えると扶養が外れてしまうなどは知っているのですが月毎のものがあれば教えていただきたいです。
税理士の回答

所得税の扶養については、年収103万円以下であれば扶養内になり、月ごとの金額は影響しません。
社会保険の扶養については、今後の年収の見込み額(交通費を含む)が130万円未満(月108,333円未満)であれば、扶養内になります。月108,333円以上になると、扶養から外れると言われています。組合により取り決めが異なる場合もありますので、社会保険事務所に確認をされるのが良いと思います。
本投稿は、2021年05月20日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。