「確定申告について」未成年(高校生)サイト等のアフィリエイトで何円超えたら確定申告をしなければならな
こんにちは!
お聞きしたいことがあります。
未成年(高校生)の確定申告についてです。
僕はサイト等でアフィリエイトをしています。そのため収入が少しばかりあります。
親が扶養になるから年で103万円以上を超えなければ大丈夫と言っていましたがほんとにそれでいいのでしょうか?
年で103万円以上アフィリエイトで稼いでいない場合は確定申告や、その他納税はしなくても良いのでしょうか?
もしするのであれば何円からしなければならないのでしょうか?
月、年などで言ってくれるとありがたいです。
回答よろしくお願い致します。
税理士の回答

回答します
1 扶養について
103万円という基準は、その収入が給与所得の場合の目安になります。正確には「合計所得金額48万円以下」が扶養となる基準です。
なお、金額は暦年(1/1~12/31)で判断します。
所得税法では、その収入の性格によって数種類の所得に区分され、その所得区分ごとに各所得の計算方法が異なります。
「合計所得金額」とはその合計額になります。
給与所得の場合、給与所得控除が55万円あるため
103万円 - 55万円 = 48万円 となります。
アフィリエイトの収入が「雑所得」に該当すると思いますのでその所得の計算式は
収入金額 ー 必要経費 = 雑所得金額 となります
貴方の収入が雑所得だけの場合は、この算式を目安に扶養に入るか否かをご確認ください。
2 確定申告について
合計所得金額が48万円を超えると、所得税が発生する可能性があります。給与所得の場合は原則「年末調整」で確定申告は不要となりますが、それ以外の場合は所得税の確定申告(税務署)は必要になります。
また、確定申告が不要の場合であっても住民税(市区町村)の申告義務は生じます。
本投稿は、2021年06月28日 17時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。