学生チャットレディの住民税と確定申告について
大学生でバイトをしながらチャトレをしています。バイトの給料は年間40万円ほどのため、チャトレ(雑所得)では48万円稼いでも良いことを教えていただきました。
今は成年済みで親の扶養内に入っています。
①年末にバイト先の1年間の給料が記載された紙を親に渡すのですが、チャトレで稼いだお金が48万円以下である場合は親に知らせる必要はありませんか?
②また、私が雑所得を得ることによって親が支払う住民税は増えるのでしょうか?
こちらの2点を教えていただきたいです。
税理士の回答

①親の年末調整の時は、以下の様に合計所得金額の見積額を知らせる必要があります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
②相談者様の雑所得金額が48万円を超えると、扶養から外れますので、親の所得税、住民税が増えます。
お返事ありがとうございます。
親に雑所得がバレないようにするには、バイト先からの年末にもらう紙を見せずに、
収入-55万と雑所得−経費を足した金額を伝えればよいですよね…?

年末調整の時の扶養控除等申告書には、合計所得金額の見積額を記載します。所得別の金額ではないため、それで問題ないと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
本投稿は、2021年07月01日 10時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。