親が国家公務員の大学四年生 アルバイト収入について
わたしは来年春から就職が決まっている親が国家公務員の大学四年生です。
質問させていただきます。
来年の1月から3月の給料を108333円までに抑えないといけないと言われたのですが、何故でしょうか?
私の解釈ですと、来年から働くため結局扶養から外れるのでどれだけ稼いでもいいと思っていました。
108333円か130万を12ヶ月で割った数なのは分かりますが、これを超えると何が起こるのでしょうか?
税理士の回答
税法上の扶養ではなく社会保険の扶養上の問題でしょう。
社会保険の扶養は税理士の専門外なので、推定での回答となります。
おそらく国家公務員の共済組合の扶養認定基準が直前3カ月の平均月収×12となっていて、これを超えた時点で社会保険の扶養から外れてしまうため、貴方が就職する前に社会保険の扶養から外れてしまうのではないかと思います。
冒頭の通り、税理士の専門外のご質問ですので、確定的なことは親御様にお聞きください。
本投稿は、2021年12月03日 15時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。