複数のアルバイトと他の収入の確定申告
画家と、4つのアルバイトをしています。
どのアルバイトも源泉徴収されておらず、単発も含みます。
2つの収入を合わせると130万円超えます。
ただ画家業の方で賞金が合わせて70万円(別々の主催で20万円と50万円)あり、これが「収入」にはいらないならば
合計103万円超えません。
画家業と書きましたが開業届はだしておらず、
親の扶養に入っています。
扶養内なら青色はできないと聞いたので、
申告するなら白色かと思うのですが、
そもそも確定申告が必要なのでしょうか?
色々調べてはいるのですが、複数のアルバイトと開業届をだしていないフリーランス?の方の例が見つけにくく、混乱気味なのでわかりやすく教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れ確定申告が必要になります。48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(画家)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
本投稿は、2022年01月14日 18時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。