[扶養控除]親の扶養から黙って抜ける方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親の扶養から黙って抜ける方法

親の扶養から黙って抜ける方法

20歳です。毒親に育てられ、このまま毒親と共に生きると命に危険が及ぶ状況です。私の父は地方公務員の教員であり、私は父の扶養に入っています。健康保険証は青色です。両親には黙って結婚する予定なのですが、国家公務員である旦那の扶養に入りたいです。その場合、両親に黙って親の扶養から抜けることは可能ですか?両親が手続きしないと旦那の扶養に入ることはできないですか?

税理士の回答

回答します。
あなたが夫になる方の扶養に入るのは、あなたの意思で決められます。
但し、いずれ、あなたが親の扶養から外れたことは判明します。
あなたの親は、その事実を勤務先から伝えられ、扶養を外した確定申告を行うよう指示され追徴税額を払います。所得税、住民税ともに。
また、あなたに交付した共済の保険証の返還を求められます。このため、発覚した時点で親からあなたに連絡が入ることになります。
個人的な意見ですが、保険証を返還し、住所、住民票も異動させ、特に住民票の異動に当たっては避難的な異動であり、誰の照会も拒否する旨を申し出ることを伝えてください。
仮に、親が地方公務員の立場であなたの住民票を確認したら、これは職権乱用に当たります。
結婚して扶養に入った事実は、夫になる方の源泉徴収票から税務当局を通じて親の勤務先に入りますので、いずれ発覚すると考えておいてください。

とても分かりやすく有難うございます。
追加で質問なのですが、私の親は地方公務員であり、公立学校共済組合員です。私はその被扶養者です。調べたところ、私が被扶養者の範囲内から外れた時点で親が私を被扶養者から外す手続きをしなくてはならないと知りました。その手続きをするには、書類に私の住民票の住所を書かなくてはいけいないらしいです。私は両親には住所は教えるつもりはありませんし、閲覧制限をかけるつもりです。

保険証は親に返還し、夫の扶養に入る前に正社員として就職し、職場の社会保険に入ろうと思います。(公立学校共済組合の扶養から外れたい場合、結婚だけでは被扶養者の資格喪失にはならないらしいからです)

職場の社会保険に入り、親の扶養から抜けます。
保険証は親に返しますが、私の住所が分からないので親が手続きできない、しない場合何か困ることはありますか?
(公立学校共済組合の保険証は親に返還して今後一切使いません)

回答します。
多分、あなたに連絡を取ろうとするでしょう。何故なら税金上の扶養控除の問題があります。
あなたが親に返還する際、何年から自分に103万円を超える給与がある旨の内容を一緒に書いておくことをお勧めします。
後は、その事実を知って親がどうするかなので、あなたには関係ありません。
もう一つの問題は、あなたの親が何もしないと、役所から親の勤務先経由であなたに収入があるので扶養をはずすための申告を行うよう是正指示があります。その時、あなたにどこどこからの給与がいくらあるという情報がバレないとも限りません。
その点も役所に相談しておくべきと考えます。

本投稿は、2022年03月14日 02時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,192
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,220