税理士ドットコム - [扶養控除]大学生のアルバイトで130万円を超えた場合 - 回答します。① あなたが扶養控除から外れますと、6...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 大学生のアルバイトで130万円を超えた場合

大学生のアルバイトで130万円を超えた場合

私は留学費用を貯める為にアルバイトしている大学生です。
今現在、接客業のアルバイトと登録制の単発のアルバイトを行なっていますが、もう一つ接客業のアルバイトをしたいと思っています

1つめの接客業のアルバイトが中心で月8万8000円以上になっています。

直近3ヶ月の平均月収は13万円です。

親の年収は共働きで2人合わせて1000万円を超えていると思います。


これらの点を踏まえまして私がご相談したい疑問点は以下になります。
①このまま働くと103万円はおろか130万円を超えてしまうのですが親の税金の負担はいくらになるのか。

②130万円以上働き税金などを差し引かれて働き損にならないためには月収いくら以上働かなければいけないのか。

③掛け持ちの場合、確定申告はどのように行わなければいけないのか。

④130万円を超えたら何を行わなければいけないのか。

です。拙い文章で申し訳ございません。
答えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

回答します。
① あなたが扶養控除から外れますと、63万円の扶養控除がなくなりますので、その10%が所得税、また同じく10%が住民税、これらの税金が増えます。
② あなたの税金等を考えると大雑把ですが200万円ぐらい?
③ 確定申告は税務署の会場に行くか、国税庁ホームページから作れます。
④ あなたは親の社会保険から外れます。速やかに親へ連絡するとともに、国保への加入など検討してください。

本投稿は、2022年03月15日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636