メールレディが払うべき税金について
現在大学生でバイトはしておらず、3月から始めたメールレディの収入のみあります。親の扶養内なのですが、確定申告もその他の税金も払わずに済むには、メルレの収入を年間何万円以内に収めればいいのでしょうか。
調べたところ私の場合確定申告は年間48万円以上稼いだ場合する必要があると出てきました。これは正しいのでしょうか。
さらに住民税は何万円からかかるのでしょうか。その他にもかかる税金はあるのでしょうか。
また年間何万円以内のように、月何万円以内に収めなければならないなどもありますか?
質問が多いのですがよろしくお願い致します。
税理士の回答

調べたところ私の場合確定申告は年間48万円以上稼いだ場合する必要があると出てきました。これは正しいのでしょうか。
→所得税の確定申告は、所得(利益)が48万円を超えると必要になるので、こちらは正しいです。
さらに住民税は何万円からかかるのでしょうか。その他にもかかる税金はあるのでしょうか。
→住民税は所得45万円以下であれば非課税ですので、税金が課税されない程度に稼ぎたいということでしたら、こちらの45万円を基準にすればよろしいかと存じます。
また年間何万円以内のように、月何万円以内に収めなければならないなどもありますか?
→所得は1月〜12月の1年間で計算しますので、月当たりの利益は気にしなくて構いません。

メールレディでの所得は、雑所得になり所得金額は以下の様に計算されます。
収入金額-経費=雑所得金額
この雑所得金額が48万円以下であれば、所得税は非課税で確定申告は不要になります。また、雑所得金額が45万円以下であれば、住民税は非課税で申告の義務はありません。48万円、45万円は年間の金額になり、月の金額の制限はありません。
返信ありがとうございます!
では確定申告と住民税以外に払う必要があるものはなく、年間の稼ぎを45万円以内におさめたら非課税のままということでよろしいでしょうか。

相談者様のご理解の通りになります。
わかりました!詳しくありがとうございます。
本投稿は、2022年04月03日 13時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。