アルバイトと同人活動の掛け持ちについて
現在大学生で、バイトをしながら同人活動をしています。
バイトでは大体1年で20万前後、同人活動の売上が30万前後の稼ぎがあります。
同人活動は今年はもうやらないので変動することはありません。
・同人活動の売上から経費を引いた数字が関係あると聞いたのですが自宅(家族も住んでいる)で個人がデータで販売していた場合はどのようなものが経費になりますか?
・何か確定申告等の手続きをする必要はありますか?
・家族の扶養内で居続けることは出来ますか?
税理士の回答

①収入を得るためにかかる通信費、光熱費等が経費になると思います。
②以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(同人活動)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
③上記の合計所得金額が48万円以下であれば、扶養内になります。
確定申告の他に税金だったりはかかったりしますでしょうか…???

確定申告での所得税以外では、合計所得金額が45万円を超えると住民税がかかります。45万円以下であれば非課税です。
本投稿は、2022年05月08日 21時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。