税理士ドットコム - [扶養控除]103万の扶養内での副業について - 給与所得者の場合、給与収入が103万円以下であれば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 103万の扶養内での副業について

103万の扶養内での副業について

今後扶養内(103万上限)で働こうと考えております。(派遣かパート)それに加えクラウドワークスでの副業を年間20万円以下で考えております。クラウドワークスでの副業は20万以下だと確定申告の必要はないが、住民税の申告は必要との認識であってますでしょうか?
その際の住民税はどれくらいになりそうか全くの無知なので教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

税理士の回答

給与所得者の場合、給与収入が103万円以下であれば、扶養控除の対象になりますが、副業収入があればこれに加算されます。
給与収入-55万円+副業の所得の合計額が48万を超えると扶養の対象になりません。
なお、住民税は上記の金額が45万円を超えると課税されます。住民税の税率は10%となります。

早速のお返事ありがとうございます。そうすると本業でMAX103万稼いでしまうと、副業で少しでも稼いでしまうと扶養から外れてしまうのですね。ご回答ありがとうございます。

本投稿は、2022年06月01日 08時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,693
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,553