住宅ローン控除のやり直し
令和3年度分の住宅ローン2年目の申告書を未記入で会社の年末調整に出してしまったのを今になって思い出しました。
この場合確定申告は出来るのでしょうか?
また出来る場合はどの様な書類や手続きが必要になるのか教えて頂きたいです。
税理士の回答

回答させていただきます。
結論として、年末調整を行わなくても確定申告で対応できます。
必要書類は以下のとおりとなります。
①会社から支給される「給与所得の源泉徴収票」
②税務署から郵送される「給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告証明書 兼 年末調整のための(特定増改築等)住宅借入金等特別控除証明書」
③銀行等から毎年郵送される「住宅取得資金に係る借入金等特別控除証明書」
具体的には住宅ローン1年目の確定申告と同様の流れで確定申告していただければ差し支えないかと存じます。1年目と異なるのは提出書類が少なくなる。といったところです。
②と③は去年会社に提出(②を未記入)してしまったので手元に無いのですが税務署や銀行で再交付してもらい確定申告という事でしょうか?
本投稿は、2022年11月12日 21時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。