税理士ドットコム - [住宅ローン控除]法人代表役員の住宅ローンについて - とにもかくにも、正しい試算表にすることをすすめ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 法人代表役員の住宅ローンについて

法人代表役員の住宅ローンについて

現在、法人1人会社を経営しています。法人代表役員個人が住宅ローンを検討しております。

現在、法人の貸借対照表の流動資産部分には、個人預金も含めた状態で計上しておりまして、次回の決算時には、貸借対照表の流動資産部分から個人預金を外す事を考えております。


代表役員が、個人で住宅ローンを組む場合、以下ならどちらが審査に有利でしょうか?


1)貸借対照表の流動資産部分には、「個人預金も含めた状態」にする

2)貸借対照表の流動資産部分から個人預金を外して、「法人口座のみの資産計上」にする

先生方のご意見をいただけましたら幸いです。

税理士の回答

とにもかくにも、正しい試算表にすることをすすめます。
そのうえで、ローンのお願いをしてください。
2でしょう。

ご回答いただきありがとうございます。

補足としまして、以前から依頼している税理士の決算が以下の1)になっている状態でした。
1)貸借対照表の流動資産部分には、「個人預金も含めた状態」にする

補足としまして、以前から依頼している税理士の決算が以下の1)になっている状態でした。
1)貸借対照表の流動資産部分には、「個人預金も含めた状態」にする

推測するに、という所から、個人預金を使って、売掛金の入金や買掛金支払いなどがあったのでは・・・。
それで、相談者様と打ち合わせの上、個人預金を会社の預金として、登録をなさったのでは・・・。
あくまで推測です。

本投稿は、2022年11月14日 18時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表の流動資産について

    個人事業主をしており、会計ソフトを使用しています。 今試しに貸借対照表をみてみました。 すると、左上の流動資産のところに、現金・当座預金・普通預金と三つ書い...
    税理士回答数:  5
    2019年06月29日 投稿
  • 法人 貸借対照表について

    法人1期目の決算です。アプリ制作を外注して85万円を支払いしたのですが、その場合は貸借対照表の資産の部 現金及び預金:-85万円 流動資産計:-85万円 こち...
    税理士回答数:  1
    2021年03月09日 投稿
  • 宗教法人の貸借対照表について

    宗教法人の収益事業に関して質問です。 貸借対照表を作成していない場合、税務署等に貸借対照表を提出しなくてもよいはずですよね?
    税理士回答数:  2
    2019年05月25日 投稿
  • 法人成りの開始貸借対照表について

    教えてください!!! 先日法人成りしました。銀行より開始貸借対照表を言われていますが 個人事業主の時に借入した残高や売掛金や車両運搬具は開始貸借対照表に...
    税理士回答数:  1
    2022年01月13日 投稿
  • NPO法人初年度の貸借対照表について

    NPO法人なのですが、設立して1年が経ちました。 未だに色々と準備中でして、帳簿上全くお金の動きがありません。 その場合、貸借対照表などはどのように作成すれ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月28日 投稿

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,450
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,510