おしどり贈与 配偶者名義の住宅ローン返済
遺産相続した現金で夫名義の住宅ローンの一括返済を考えております。
この場合、おしどり贈与の特例の利用は可能でしょうか?
また、贈与税対策としてほかに、①夫→妻への登記名義変更(ローン返済相当分)②金銭貸借の契約があることを知りました。
贈与税の発生を抑えられ、事務手続き、費用負担の少ない方法のご教示をお願いします。
・婚姻歴20年
・専業主婦
・住宅ローン残高 2,100万
・居住歴5年
税理士の回答

特例は残念ながら適用できません。贈与税の配偶者控除は夫婦間での居住用不動産の贈与または居住用不動産の取得資金の贈与に限られます。ローンの返済資金の贈与は対象外です。ローンの名義をそのままにして不動産の名義を奥様に変更し、贈与税の配偶者控除を適用して申告。その後、年間110万円ずつ奥様から御主人に資金贈与してローンの返済をすれば贈与税は課税されません。
本投稿は、2022年12月27日 11時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。