開業初年度の確定申告時の住宅ローン控除について
個人事業主として2022年に開業し、今年個人事業主として初めての確定申告をします。
住宅ローンを開業前の会社員時代に夫婦で連帯債務(5:5)で組み、2022年で4年目という状況です。
住宅ローン控除にあたりこれまでは勤務先に、
・住宅借入金等特別控除申告書
・年末残高証明書
の2点を年末調整時に提出していましたが、個人事業主として住宅ローン控除を受けるためには確定申告時にどのような書類の提出が必要でしょうか?
税理士の回答

個人事業主の方が、住宅ローン控除を引き続き受けるためには、
確定申告書を提出する必要があります。
確定申告に当たっては。
・住宅借入金等特別控除額の計算明細書を記載の上、
・住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書(金融機関から入手します)
と併せて、申告書に添付する必要があります。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2023年01月04日 01時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。