住宅ローン控除の居住開始日について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン控除の居住開始日について

住宅ローン控除の居住開始日について

確定申告の住宅ローン控除について助けていただきたいです。

令和3年7月に自宅を建て替える契約を結び、令和4年10月に完成しました。
令和4年11月には引っ越しをして居住を開始しました。

確定申告で住宅ローン控除をするために書類を作成していますが、住民票の転居日が居住開始日になるということを初めて知りました。

建て替えのため、近くのアパートを借りて住んでいましたが、その間も住民票は動かさずにいたため、住民票上には転居日などが記載されていません。

このような場合は何を元に居住開始年月日を記載したら良いでしょうか。

税理士の回答

もう、結論は出ていると思いますが、あなたが、実際に入居した日を
記載すれば大丈夫です。

本投稿は、2023年03月13日 21時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,250
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,252