不動産投資による節税か、住宅ローン控除による還付か
題の通りこの2つを比較するのは間違ってるかもしれませんが、お力を貸していただけたらと思います。
私は不動産投資で、毎年若干の赤字が出るように動いております。それで、住民税・所得税において優遇を受けているわけですが、2024年からマイホームの為の住宅ローン控除を確定申告しなければなりません。
そこで、住宅ローン控除の恩恵を最大に受けるには、不動産投資の節税をなるべくしない方が良いのでしょうか。
ご協力よろしくお願いいたします。
税理士の回答
具体的な金額などが不明なため回答が困難なご質問ですが、言えることは不動産所得の赤字と給与所得を損益通算するにしても、住宅ローン控除を受けるにしても、支払った源泉所得税以上の還付はないということです。
つまり、住宅ローン控除額≧源泉所得税額であれば不動産所得の赤字がなくても全額還付されるだけのことです。
尤も、具体的な金額で試算しないと貴殿が求めるような答えは出てきませんから、費用を掛けて直接税理士に試算してもらったらいかがでしょうか。
素早いご回答ありがとうございます。具体的な数字をもって試算していただこうと思います。
本投稿は、2024年01月16日 20時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。