税理士ドットコム - [住宅ローン控除]戸建て住宅購入時の持分割合について - 住宅ローンに含まない費用は、夫婦どちらが出して...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 戸建て住宅購入時の持分割合について

戸建て住宅購入時の持分割合について

新築戸建住宅を購入予定です。
住宅ローン総額は7280万円で、
夫婦でペアローンを組む予定です。
ローンの負担金額は下記のとおりです。

・お互い頭金50万円ずつ出します。
・夫は残り7180万のうち4000万円負担します。
・妻は残り7180万のうち3180万円負担します。

また、住宅ローンに含まない下記設備費用は
夫婦同割合で負担します。
・キッチンカップボード代 54万円
・ワックス代 40万円
・エアコン代 97万円
・カーテン代 32万円
・ホームインスペクション代 16万円

上記の場合、住宅ローンに含まない費用は持分割合の計算に含めても問題ございませんでしょうか?
含めても良い場合、一般的にどのような持分割合となりますでしょうか?

税理士の回答

 住宅ローンに含まない費用は、夫婦どちらが出してもかまいません。
 考え方は、カーテンは妻が払ったから妻のもので、エアコンは夫が払ったので夫のものと考えれば良いからです。
 住宅ローンに含まない費用は、持分割合に入れないで、帳尻が合うように、理屈が通るように、計算したら良いと思います。

本投稿は、2025年06月18日 02時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,137
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,527