中古物件購入後の住宅ローン控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 中古物件購入後の住宅ローン控除について

中古物件購入後の住宅ローン控除について

よろしくおねがいします。
2018年3月に中古物件(築24年木造)購入しました。
その後リフォームを終えて6月に入居しまた。
住宅ローンは2600万です。
ただ、耐震基準適合証明書は行っていない状況です。
今年度もしくは来年度住宅ローン控除を受けるには
どのようなことをやればよろしいでしょうか?

税理士の回答

下記が中古住宅のローン控除の適用要件です。
特に、(2)を参考にしてください。

中古住宅の住宅ローン控除を受けるための要件は下記の通りです。
①床面積が50平方メートル以上であること
②自分が居住する住宅であること
③中古住宅取得の日から6カ月以内に居住し、その年の12月31日まで継続して居住すること
④借入期間を10年以上の住宅ローンであること
⑤年収が3,000万円以下であること

尚、中古住宅を購入した場合は以下の2つの要件のいずれかを満たす必要があります。

(1)築年数が以下の規定の年数以内であること
鉄筋コンクリートなどで建てられた「耐火建築物」の場合:築25年以内
木造などで建てられた「耐火建築物以外」の場合:築20年以内

(2)耐震レベルが以下のいずれかの基準をクリアしていること
1.瑕疵保険に入っている住宅
2.「住宅性能評価書」付きで、一定の耐震評価を満たしている住宅
3.「耐震基準適合証明書」の交付を受けた住宅

本投稿は、2018年10月16日 12時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225