住宅ローン控除について
連帯債務にて、3300万円の住宅ローンを組みました。
持分は夫:1/2、妻:1/2です。
育休中の育児休業給付金には所得税がかからないことを忘れており、安易に持分を1/2ずつにしてしまいました。
住宅ローン控除のために、持分を変更することは可能でしょうか?
2017年に住宅を取得していますが、確定申告はまだしていません。
税理士の回答

別府穣
持分変更の理由として、『真正な登記名義人の回復』が考えられます。
しかしこの登記原因は例外であって極めてレアケースです。
また、この登記は当然税務署に回ります。
ローン控除のために持分を変えるのは本末転倒だと思います。
育休云々では無く、奥様も収入があるので、本来登記された2分の1のご負担をされることをお薦めします。
小手先の事をされましたら返って他の税金が課せられる可能性があります。
本投稿は、2018年12月18日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。