税理士ドットコム - [住宅ローン控除]住宅購入の際の持分割合や贈与税、ローン控除について - ①持分割合は1/3 2/3になります。②それぞれに1,200...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅購入の際の持分割合や贈与税、ローン控除について

住宅購入の際の持分割合や贈与税、ローン控除について

平成28年6月に新築マンション(優良)を購入予定です。

・物件価格に対し1/3ずつを夫婦の預貯金から頭金として、残り1/3をローンとして夫が返済していく場合、名義など持分割合は妻1/3夫2/3で良いのでしょうか?

・直系尊属からの住宅購入のための贈与は1200万まで非課税と聞いたのですが、この場合は夫婦それぞれに1200万ずつ計2400万まで非課税ということでしょうか?それとも購入物件1件に対し1200万まででしょうか?

・ローン控除は借入金額に左右しますか?年収でしょうか?
 持分割合によって控除額は変わってきますか?(妻は専業主婦)

初歩的ですが、宜しくお願い致します。

税理士の回答

①持分割合は1/3 2/3になります。
②それぞれに1,200万円まで贈与を受けることができます。
③ローン控除は、年末借入金残高によって決まります。
持分割合によっても変わります。上記の前提ですと、1/3に対する借入金残高について控除額が決まります。
ローン控除は合計所得が3,000万円を超えると、受けることができません。

本投稿は、2016年04月25日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,228