チャットレディの確定申告と住宅借入金特別控除の確定申告
チャットレディの確定申告と住宅借入金特別控除の確定申告について教えてください。
今年の7月からチャットレディを始め、
いくつか掛け持ちしていますが、現在のチャットレディーの報酬が合わせて14万程度になりました。
本業があり、本業は会社で年末調整があります。
夫の扶養には入っていません。
副業のチャットレディは所得(経費は特にないので報酬がそのまま所得になると思います)は20万以下になる予定なので、
確定申告は必要ないと思っています。
住民税申告はします。
そして今年、住宅ローンを組み(夫とのペアローン)家を建てたので初めての確定申告をし住宅借入金特別控除の1年目を受けます。
上記の条件で
以下の事が分からないので教えてください。
①住宅借入金特別控除を受けるには、副業の所得が20万以下であっても副業の確定申告はした方が良いのか
②住民税は普通徴収にしていても、住宅借入金特別控除を受ける場合、会社にバレてしまうのか
③住宅借入金特別控除を受ける2年目になっても副業の所得が20万以下の場合は確定申告は必要か
今年初めて確定申告をするので無知ですみません。
回答の方よろしくお願いします。
間違いがあればご指摘お願いします。
税理士の回答

1.住宅ローン控除のため確定申告をするのであれば、副業の所得(雑所得)も申告が必要になります。
2.副業の所得が給与所得以外であれば、確定申告の時に住民税の納付を普通徴収に選択できますので副業の情報が本業に漏れることはないと思います。
3.住宅ローン控除は2年目は年末調整で受けられると思います。副業の所得が20万円以下であれば確定申告は不要になります。しかし、住民税の申告は必要になると思います。
回答ありがとうございます。
確定申告の用紙は何種類かありますが
この場合、副業の確定申告の用紙はどれを使用したら良いのでしょうか?

給与所得と雑所得だけであれば、申告書Aでよいと思います。
分かりました。
住宅ローン控除を受けている間は2年目以降でも、副業の所得が20万以下だとしても確定申告は必要、と言う話を聞いたことがあるのですが、
2年目以降は本業のでの年末調整で住宅ローン控除を受けられるので、副業が20万以下であれば、副業の確定申告は必要ないのでしょうか?

住宅ローン控除は2年目以降は年末調整で受けられますので、副業の所得が住宅20万円以下であれば確定申告は必要ないと思います。
わかりました。
回答してくださり、ありがとうございました。
本投稿は、2019年11月15日 20時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。