税理士ドットコム - 「住宅ローン控除(2年目以降)の確定申告について」 - 上記2点で問題ありません、給与支払者の情報も空欄...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 「住宅ローン控除(2年目以降)の確定申告について」

「住宅ローン控除(2年目以降)の確定申告について」

2019年に会社を退職し、離職中のため、確定申告を行う予定です。
その際、住宅ローン控除の申請も行うつもりですが、添付する必要書類は、
①年末残高等証明書(金融機関発行)
②給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申請書 兼
 年末調整のための(特定増改築等)住宅借入金等特別控除証明書(税務署発行)
の2点で良いのでしょうか。
違う場合はご指導願います。

また、上記②が合っている場合、給与支払者の情報を記載するところがありますが、
以前、勤務していた会社名等を記載するのか、空欄で良いのかも合わせてご教示頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

税理士の回答

本投稿は、2020年01月24日 21時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226