税理士ドットコム - [住宅ローン控除]離婚後の住宅ローン、遡って減税申請可能でしょうか? - できると思います。住宅、ローンの名義を変えたと...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 離婚後の住宅ローン、遡って減税申請可能でしょうか?

離婚後の住宅ローン、遡って減税申請可能でしょうか?

数年前に離婚致しました。
その際に、夫名義の住宅(ローンの残り30年以上あり)を私名義に変更し、ローンの名義も変更いたしました。
その年の確定申告は、私が育休中だったためしておらず、翌年以降は給与所得者として働いております。
住宅ローン減税については、5年まで遡って申請することができると知り、この度可能であれば遡って申請しようと色々調べたところ、このようなケースでは必要な書類がわかりませんでした。
どのような書類が必要で、どのような手続きが必要となるのでしょうか。

税理士の回答

できると思います。住宅、ローンの名義を変えたときの登記簿、ローン証明書があればいいと思いますが、税務署に行って説明をうけるといいです。書類が足りなくてもいきなり×というのはないので、あとで出してくださいと言われたものを出せばだいじょうぶです。

ありがとうございます。
それらの書類は手元に揃えられるので、早速説明を聞きに行こうと思います。

本投稿は、2020年01月26日 06時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252