税理士ドットコム - e-taxでの住宅ローン控除申請について(取得対価額の項目) - 両方申告できます。e tax で2つ入らないのは確認...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. e-taxでの住宅ローン控除申請について(取得対価額の項目)

e-taxでの住宅ローン控除申請について(取得対価額の項目)

昨年中古マンションを購入してリフォームを行い、マンション購入費用とリフォーム代金どちらも1つの住宅ローンで支払いました。
e-taxを利用して確定申告を行おうとしたのですが、「家屋や土地等の取得対価の額」を登録する画面で、家屋と土地の取得額は登録可能なのですが、増改築にかかった費用を登録する項目が表示されず、できません。
これは、そもそもマンション購入費+リフォーム代金の合計を住宅ローン控除の対象にすることが出来ないのか、それとも単にe-taxの不具合で登録ができないのか、どちらなのでしょうか。

制度上はリフォーム代金を含めることが可能なら、増改築工事証明書を用意して、e-taxを使わず手書きで書類を作成しようと思うのですが、そもそも出来ないのなら無駄な手続きになってしまうので…(書類の発行に料金がかかるとの事なので、不要なら避けたい)。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

両方申告できます。
e tax で2つ入らないのは確認しました。
一つ入れてみて帳票を打ち出せば、
計算書をどう書くのかすぐわかると思います。
手書きで書いて合計額を記入すれば
手書きですぐ申告書は書けます。
税理士さんにたのむとすぐ10万くらいとられますから
自分でやるといいです。

一つだけ入力して
一番最後のほうまでいくと
電子申告するまえに税務署に送る申告書が印刷できます。
ローン控除の計算書はそのまま使えます。
2つ打ち出せばいいです。

本投稿は、2020年02月09日 16時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 増改築の住宅ローン控除について

    自宅の増改築を行い、住宅ローン控除の申告を行なったのですが増改築証明書が税務署の求めるものと違っているようでなかなか前に進みません。国土交通省のHPから取れば良...
    税理士回答数:  2
    2018年05月01日 投稿
  • 増改築における住宅ローン控除について

    よろしくお願いします。 父と息子で1/2ずつ共有持ち分のある評価額230万の建物を2000万円でリフォームを行う予定です。 工事契約が今年中で完工が来年1月...
    税理士回答数:  1
    2016年08月23日 投稿
  • e-taxについて

    e-taxにいて質問があります。 昨年は、転職で2か所以上の収入があったため、現職で年末調整を実施してもらえず、自分でe-taxより申請をしています。...
    税理士回答数:  1
    2019年02月22日 投稿
  • 増改築住宅ローン減税における登記

    父名義の共同住宅を二世住宅に改装し増改築のローン減税を受けようと申請したところ 登記のタイミングが工事中のため控除適用外と税務署より指摘されました。 租...
    税理士回答数:  1
    2018年04月26日 投稿
  • e-tax

    e-taxで白色による確定申告で医療費控除の領収書の画像添付は必要ですか? また、国民健康保険料の申告は何か証明書を添付しますか? よろしくお願いします。
    税理士回答数:  2
    2020年01月06日 投稿

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232