確定申告 住宅ローン控除 住み始めた証明
住宅ローン控除を受けるための確定申告についての相談です。税務署よりいつから住み始めたかわかる資料を出す様、言われています。
19年2月より新築の家に住み始め、20年3月に確定申告の届け出をしました。借入をした銀行担当者より登記簿費用を減らすため、住民票は先に新居に移すように言われ、18年12月に住所変更をしました。確定申告を申請したところ、19年12月より住み始めたことになっている為、今回は初年度の扱いにはならないと言われています。証明できるものが必要とのことですが、どんなものが有効でしょうか。
ご回答の程、よろしくお願いします。
税理士の回答

水道光熱費の領収書などで代用できないでしょうか。

境内生
申告は形式基準なので証明は難しいと考えますが、18年12月に住んでいたのではなく19年2月に住んでいたことを証する書類とすれば、引っ越し業者への依頼及び領収書、18年12月にだした年賀状、引っ越しの挨拶状、子供の学校への何らかの届出等、状況証拠を説明するしかないでしょう。そもそも12月に業者からの建物の引き渡しが終わっていないのではないでしょうか。
本投稿は、2020年05月30日 20時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。