住宅ローン控除とふるさと納税の上限について
今年住宅ロ-ンを組み、来年確定申告で住宅ロ-ン控除を申告予定ですが、ふるさと納税の控除がどこまで可能かを知りたいです。住宅ロ-ン控除はMAXの50万弱くらいになりそうです。年収は850万くらいです。他に生命保険の控除がMAXまであると思います。たぶん住宅ローン控除が所得税だけでは足りず、住民税からも控除になると予想してますが、更にふるさと納税の寄付金控除は受けれるでしょうか?可能な場合ふるさと納税の上限はどのくらいになるでしょうか?なお、iDeCoはやってません。地震保険の控除も多少あると思います。
税理士の回答

竹中公剛
おはようございます。
e-taxの確定申告書を使って・・・計算されるとよいです。
住民税も関係してきます。
本当にむつかしい計算です。
e-taxでは・・・住民税は出できません。
いくらしたら・・・所得税が・・・いくらになるか?
住民税がいくらんあるか?
頑張って・・・計算してください。
それしか言いようがありません。
申し訳ありません。
難しいです。
ふるさと納税のシュミレーションも、結構外れます。
多分一日では、終わらないと思います。
宜しくお願い致します。(*_*;
本投稿は、2020年06月14日 01時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。