住宅ローン控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン控除について

住宅ローン控除について

3年前に住宅ローンで購入したマンションですが、現在は仕事の関係で定住はしていません。(月に1ー2回帰る程度)今回職場に近いところで新たにセカンドハウスローンで新築戸建てを購入しました。そのため住民票も新しい住所に移動しようと思いますが、これまでの住宅ローン控除は受けることはできますでしょうか。マンションには扶養家族(母)が引き続き住みます。ちなみにセカンドハウスローンでは住宅ローン控除は受けれないと聞いています。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

住宅ローン控除は適用できないと思われます。

転勤などで本人が転居した後も扶養家族が住み続けていれば、
適用可能ですが、その際の条件として次のものがあります。
『転勤などやむを得ない事情が解消した後はその者が共にその家屋に居住することとなると認められるとき』

質問者様は、新たな住居を購入され、そちらに住み続ける予定だと思われますので、お母さまの住んでおられる1件目に戻る予定がなく、住宅ローン控除の対象外になると考えられます。

本投稿は、2020年10月01日 10時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252