税理士ドットコム - [住宅ローン控除]住宅ローン完済後の税務署の対応 - 年末の住宅ローン残高が完済により0円なのに住宅ロ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン完済後の税務署の対応

住宅ローン完済後の税務署の対応

住宅ローンを完済し抵当権抹消しましたが、税務署はこのことを把握しているのでしょうか。住宅ローン控除の年末調整後に行ったことで、さらに確定申告を行う必要もあり、可能であればこのままで様子をみたいのですが、住宅ローン控除不適応で申告した方が無難でしょうか。

税理士の回答

年末の住宅ローン残高が完済により0円なのに住宅ローン控除を受けたのであれば違法行為ですので、税務署が把握するしないに関わらず確定申告で修正すべきです。
税務署は登記情報から知ることができます。

質問としては、土地を売買した場合は登記情報を税務署は把握してると思いますが、抵当権を解除しただけでも把握をしてるのでしょうか?
法務局や銀行に通知義務があるのかどうか教えてください。

抵当権の抹消も登記簿の乙区に記載されます。
銀行には通知義務はありませんが、法務局に通知義務があるかどうかはわかりません。
税理士としての見解は当初の回答の通り違法行為に該当します。

ありがとうございました。確定申告をして不適応にしようとおもいます。

本投稿は、2020年12月31日 01時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,249