税理士ドットコム - [住宅ローン控除]住宅ローン減税の年収の範囲 - ご質問のケースでは、上場株式の譲渡所得は、特定...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住宅ローン減税の年収の範囲

住宅ローン減税の年収の範囲

住宅ローン減税の年収については、国税庁のサイトに「この特別控除を受ける年分の合計所得金額が、3,000万円以下(※)であること。」とありますが、この年収の範囲とは、どのようなものでしょうか。
私は小さな会社の役員をしておりますが、役員報酬に限定されますでしょうか。
別途、上場株式を売却することもありますので、教えてください。

また、この年収基準は、控除を受けた最初の年だけでなく、10年間、この条件に収まらないといけないものでしょうか。

税理士の回答

ご質問のケースでは、上場株式の譲渡所得は、特定口座・源泉徴収ありで確定申告をしなかった場合は含まれませんが、それ以外(特定口座・源泉徴収ありでも確定申告をした場合は含みます)で確定申告をした場合は含まれます。
詳細を国税庁が質疑応答事例で公表していますのでご参照ください。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/06/38.htm

年収ではなく所得ですが、3,000万円を超えた年だけが適用されないということです。
例えば、
1年目 合計所得金額1,000万円≦3,000万円 適用あり
2年目 合計所得金額3,100万円>3,000万円 適用なし
3年目 合計所得金額1,000万円≦3,000万円 適用あり
という形です。
なお、10年間というのは適用されなかった年を除くのではなく、例えば10年間のうち合計所得金額が3,000万円を超えた年が1年であれば、適用を受けることができるのは9年という形になります。

早々に適確なご回答をいただきありがとうございます。
3,000を超えない年度だけということですね。ありがとうございました。

本投稿は、2021年09月08日 14時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,251