株の利益について
今年体調を悪くして、収入が0になりそうなんです。持っている投資信託を売ろうと思ってます。その時利益が150万くらい出そうなんですが、その時かかる税で確定申告のときに医療費控除、基礎控除、生命保険料控除、障害者控除、住宅ローン控除など適用されますか?
税理士の回答

所得金額(総合、分離)が出れば、所得控除は控除できます。

株式等の譲渡益を申告分離課税で申告する際に、それらの控除を適用することができます。
それにより特定口座で源泉徴収されている場合には、還付を受けることができます。
特定口座でない場合には、控除により納付税額を減少させることができます。
ご回答ありがとうございます。
株式で、配当金をもらってたりしますが、申告する際は譲渡益だけ申告することはできますか?
それとも配当金も一緒に申告したほうが得なのでしょうか?

所得金額が高額でない限りは還付が見込まれますので、一般的には配当も申告した方が得でしょう。
わかりました。
ありがとうございました!

お役に立てたとすれば幸いです。
本投稿は、2022年08月20日 20時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。