病院名が変わった際の医療費控除について
今回初めて医療費控除を行います。
半年間の通院中に、病院名が変わりました。
医療費控除の明細書を作成する場合、病院名や治療費などは
旧病院名の時に支払った額と、新病院名の時に支払った額を分けて記載するのでしょうか?
または「新病院名(旧病院名)」とし、まとめて記載しても大丈夫なのでしょうか?
税理士の回答
提出の義務はなくても領収書の保管義務はありますから、領収書で同一の病院とわかれば新病院名でまとめて記載しても問題ないと思いますが、個人的にはわけてもわけなくてもどちらでも良いように思います。
ご回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
本投稿は、2023年02月15日 10時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。